スマホやパソコンばかりで下向きがちの方、気をつけて!気持ちが沈んじゃう!
最近の自粛の影響もあり在宅勤務などで、スマホやパソコンばかりで下を向いている時間が長い方々大丈夫でしょうか?
気分が落ち込んでいませんか?
なんか最近ストレス溜まるなぁ…
なんか憂鬱な気持ちになってるなぁ…
気分が晴れないなぁ…
なんて方は少し自分の最近の行動を気にして見てください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『認知行動療法』
心と身体は密接に関係しているという考え方で、精神科医の先生が精神疾患患者の方に対しての治療で使われるものです。
簡単に説明しますと、
気持ちがどうも沈んでしまうという鬱病の患者の方に上を向いてスキップしてみてというと…
不思議と落ち込むことができません。
逆に落ち込んでみてください。
と言うと、
下を向き、肩をすぼめて
すぐに落ち込み始めます。
このように、
自分の行動と気持ちがリンクしてくるというものです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは健常者の人達も同じで、
スマホばかりで下を向いていたりする時間が長いと自然と気分が落ち込んでしまいます。
元気な方もずーっと内向的な行動ばかりでいると、だんだんとネガティブな感情になり、気持ちが沈んでしまいます。
上を向いて、歩こう。
という歌がありますが、
これは落ち込んだ時の対処法としては、とても理にかなっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここ最近、
気持ちがなんだか晴れない。
なんか気分が落ち込んでいる。
と言う方は、
自分の最近行動、うつむいている時間が多くないか?
など気にしてみてください。
わざと上を向いて歩いてみたり、
空を眺めて深呼吸をしてみると、
びっくりするほど気分が晴れますよ♪
自粛期間中ではありますが、
皆さま良い週末をお過ごし下さい✨
13回の閲覧0件のコメント